ページ

2012年1月30日月曜日

モンドセレクション金賞といえば源氏パイ

なんでこんなにモンドセレクション金賞を宣伝文句に使うようになったんだろうね。

モンドセレクション金賞なんて子どもの頃食べた源氏パイに誇らしげに書かれていたのを記憶していて,その後しばーらくそんなに聞くこともなかったのに,最近の広告での金賞ラッシュはなんなんだろう。

今日なんかオリコンのメルマガでタイトルがいきなりモンドセレクション金賞受賞!だもの。
食い物の審査機関だと思っていたら化粧品部門なんかあったのか。

あれは只の民間団体であんまり権威ないんだぜーって蘊蓄語る人も多いだろうに。
サントリーが宣伝に使うようになってから一気に広まったような印象があるな。

Wikipedia見たら,モンドセレクションってベルギー政府主導で設立した機関なのか。ベルギー政府は商才あるねぇ。

2012年1月28日土曜日

笹目通り環八合流点付近でバス牽引

笹目通りを南に進み、環八と合流する直前でバスがハザード出して一車線塞いでいる。
迷惑だなーと思いつつ車線変更して追い越そうとすると、バスが2台連なってる。もしや。
バスに並んだ状態で信号待ちすると案の定、前のバスが牽引していた。
故障したのだろうか。




2012年1月26日木曜日

PENTAX Q 購入

またカメラ買ってしまった。

PENTAX Q。
一番小さいレンズ交換式デジカメ。
白のダブルレンズキット。持っているのが黒か銀のカメラばかりだから,ここはカメラの性格も考えて白を選択。


センサーがコンデジ用なので他のレンズ交換式カメラに比べると画質は落ちるのかもしれないが,OLYMPUS PEN E-P1でもポケットに忍ばせるにはでかすぎることを考えると,多少画質犠牲にしても小ささを追求するのはアリかなと思う。

質感は上々。金属筐体で結構ずっしり来る。軽くしようと思えば軽くできるところを質感重視で重くしている。これでもレンズ交換式デジカメではダントツに軽い。

 コンデジと比べるとこんな感じ。コンデジに比べると厚さはある。
左からPENTAX OPTIO W60,PANASONIC DMC-FT1 OLYMPUS μ1030SW,そしてQ


ミラーレス,高級コンデジと比べるとこんな感じ。
左からOLYMPUS PEN E-P1,SIGMA DP1,Q


EP-1よりは二回りくらい小さい。Qは薄く見せる工夫は全くしていないため,厚さはあるように見える。


最後に中級一眼との比較。
PENTAX K-5とQ
K-5にバッテリーグリップを装着していることもあって,大きさの違いが際立つ。


朝に撮影した画像を見ると,予想以上にノイズが少なくきちんと解像している。
これから暫く遊んでみよう。

2012年1月16日月曜日

駅のエスカレーター、出口が人でいっぱい!

高田馬場駅でエスカレーターに乗ってプラットフォームに向かっていたら、出口が人でいっぱい。
エスカレーターだから、止まるわけにもいかない。
後ろからも人が来ているから、逆走するわけにもいかない。
人の群れに突っ込むしか無い。
後ろからも続々突っ込んで、遂に人を吸収できなくなったら…。
エスカレーターで将棋倒しの可能性が…

その瞬間、急行が入って来た。
おかげでプラットフォームの混雑が解消され,エスカレーター前の人の群れもなくなった。

何とか危機は回避できたが、これってかなり危ない事態だったんじゃないか。

2012年1月12日木曜日

列が作れない

 去年から気になってるんだが、列車待つ時にきちんとした列ができなくなってきた。

 東京の列車は本来最低2列に並んで待つが、最初に一人並んだ後、次にきた人が隣に並ばず斜め後ろとか曖昧な場所に位置する。
 すると、次にきた人はそいつを押しのけて最前列に並ぶことをしないから、これまたはっきりしないポジションに位置する。
 これが繰り返されグシヤッとした列ができてしまう。

 年齢は関係ない。また、マナーの悪さとは違う。他人の隣を嫌う、人に一声かけることに躊躇する、シャイな側面がこういう現象を起こしている気がする。

2012年1月10日火曜日

NHKまちかど情報室の素人は何処からやってくる?

NHKの早朝の番組に「まちかど情報室」というコーナーがある。

 便利グッズの紹介コーナーなのだが、必ず「どこそこにお住まいの素人さん」にカメラが密着して紹介する品の便利さをアピールする。 

いつも不思議なのだが、この素人さんは何処からやってくるのか。 どのようにNHKは数多いる国民の中からこの素人さんがグッズを活用していることを把握して、カメラを持ち込んで取材するに至るのか。番組中では情報の募集はしていない。

 不思議だよな~

しかし、同じようなことはニュースにも良くあるのだが。

2012年1月9日月曜日

Google Sitesで家族連絡用サイトを作る

Googleのウエブサイト構築基盤のGoogle Sitesを使って家族連絡用サイトを作ってみた。

Google Sites自体は2年前に使ってみたことがあって,試しにこういうサイトを作ったことがある。
https://sites.google.com/site/inazumaskyline/

この時に結構感心したのは掲示板とアップローダーが簡単に作れることで,なおかつ新着情報も表示できるしアクセス制御もできる。これならばグループウェアみたいに使えるな〜と思って非公開のサイトも作ってみたが,それを活用することはなかった。

今まで両親とは盆と正月以外は月に1回の電話でしか消息が確認できなかった。休日に休みが取れず盆と正月に帰ってこない兄との連絡なんかほとんどない。この正月に父親が携帯を買ったことを契機にもう少しパソコンや携帯使って連絡できないか考えてみた。

その時に思い出したのがGoogle Sites。これならば家族以外アクセスできず,かつアクセスできる権限があればデータが更新できるサイトが作れる。
Google Sites自体でユーザ登録してアクセス権を与えることができるけれども,グループウェア的に考えるとグループを作って,そのグループにアクセス権を与えた方が色々と制御しやすい。
GoogleにはGoogle Groupsというグループ管理用の機能もあるのでこれを活用。
Google Groupsでグループを作っておけば,PicasaのアルバムやYoutubeの画像もグループ限定公開にできる。

Google Sitesでサイト自体は簡単に作れるのだけれど,問題は兄や両親にGoogleアカウント取らせること。両親分は私が取っても良いけど,兄も意外にパソコン使うのが苦手みたいだからなあ。

2012年1月5日木曜日

体調壊すくらい辛い蒙古タンメン中本

会社と自宅の間の乗換駅である高田馬場で,夕食を食べようとビルの地下街を歩いていると,中本というタンメン屋を見つけた。本来のお目当ては向かいの中華料理屋だったのだが,試しに中本に入ってみることにした。


券売機でメニューを選んでいると,北極ラーメンというのが辛さ度9で他のラーメンより高いようだ。この店は辛さが売りらしいので,辛い奴を頼んだほうが良いだろうと考えてこいつを選んだ。

一口口を付けた途端にむせた。私は辛さにはある程度耐性があるが,喉が少し弱い。一口食べる度にむせてしまう。

しばらく食べているとなんとか慣れてきた。しかし,凄い勢いで汗が出てくる。
唇は腫れたような感覚だ。
麺を食べ終わった後に少し名残惜しく,少し残った具材とともにスープを少し余す程度まで飲んだ。
辛さは癖になるかな?

と思ったら,自宅に帰ったら下痢が酷い。4回はトイレに駆け込んだ。正露丸飲んだら収まった。
翌朝も下痢。出勤しても下痢。
私の体には刺激が強すぎた。

ガラケーについて学習,パケ代にびっくり。

父が携帯電話を持ったことで,支払いを担当する私も色々調べてみることになった。

意外だったのは最安値プランの安さで,一番料金が高い印象のあるdocomoでも,メール毎日送ってもiモードでウエブ見なければ1,500円位で維持できること。昔のPHS並なんだなあ。

逆に驚いたのはパケット代が高いこと。二日間弄っただけでつなぎ放題ダブル定額の最低価格部分をあっというまに越えて既に1,600円相当までかかっている。

パケット代を消費させるトラップはあちこちに仕掛けられており,端末安売りの条件として加入することになるiコンシェル等のオプション契約が何もしないうちにパケット代を消費してくれる。とっととオプション契約は解約。また,間違ってボタンを押してアプリを表示させるとその途端にアップデータが走ってパケットをガンガン消費してくれる。今回パケット代が一気に増えた最大の原因がこれだった。

これまでPHSとスマートフォンばかり使ってきて,データ定額プランが当たり前でデータの量なんか気にしていなかった。
ガラケー持ってデータ定額プランに入っていない人にとってはでかい写真なんかメールで送ったら凄い迷惑だったんだな。気をつけないと。

2012年1月3日火曜日

79歳の父、携帯を初めて持つ

正月に帰省すると、父が携帯をもとうか考えてるという。
震災の時に固定電話が停電で全く繋がらなかったことを考えると、持たせた方がいい。気が変わらないうちに電気屋に行って携帯を買うことにした。
山菜取りで山に行った時、もしもの時に備えたいというのでキャリアはドコモ一択。
機種は安い防水ワンセグ付きということで、P-06C。本体0円だった。らくらくフォンも見たが、結構機能が多く、廉価版携帯とあまり変わらない。
音声通話は殆どしないというので一番安いタイプSSバリュー、メール受信させるためにiモード、パケ死防止のためにパケホーダイダブルを付けた。
父が身分証明書持っていなかったので、私が契約して毎月の利用料を支払うことにした。
使ってみたら、安くても機能豊富だ。0円携帯のくせにカメラの画質が想像以上に良い。
しかし、ボタンが多く、その上短く押すか長押しするかで別の機能になるので混乱する。さらに0円の条件のオプション契約iコンシェルがしょっちゅう着信音を鳴らす。即解約可能ということだったので、明日解約する。
私と兄の家電と携帯の電話番号をアドレス帳に設定して、操作方法をレクチャーしてUターン。さて、明日以降父は携帯を操作できるだろうか。